マネーロンダリング等防止のための基本方針
株式会社SBJ銀行(以下「当行」といいます)は、以下の基本方針に基づき、マネーロンダリングおよびテロ資金供与(以下「マネーロンダリング等」といいます)の防止に取り組みます。
基本的な考え方
当行は、マネーロンダリング等防止の重要性を認識し、適用となる法律等を遵守すべく、行内のマネーロンダリング等を防止する態勢を整備します。
運営
当行は、マネーロンダリング等防止に関して、行内の役割を明確に定めます。
取り引き時確認
当行は、取り引き時確認について、行内態勢を整備します。当行は、取り引き時確認について適切な措置を適時に実施できるよう、役職員に指導・研修を実施し、マネーロンダリング等防止について周知徹底を図ります。
資産凍結等の措置に係る確認
当行は、テロリスト等に対する資産凍結等の措置に係る確認について、行内態勢を整備します。当行は、テロリスト等に対する資産凍結等の措置に係る確認について、適切な措置を適時に実施できるよう、役職員に指導・研修を実施し、マネーロンダリング等防止について周知徹底を図ります。
疑わしい取り引きの確認
当行は、疑わしい取り引きへの対応について、行内態勢を整備します。当行は、疑わしい取り引きについて、法令に基づき、速やかに当局に届出を行います。当行は、疑わしい取り引きについて、速やかに適切な措置を行います。当行は、疑わしい取り引きについて、 適切な措置を適時に実施できるよう、役職員に指導・研修を実施し、マネーロンダリング等防止について周知徹底を図ります。
遵守状況の点検
当行は、マネーロンダリング等防止に係る遵守状況を点検し、その点検結果を踏まえて、継続的に態勢改善に努めます。