キャッシュカード
- キャッシュカードは、誰でも申込むことができますか?
- キャッシュカードをお申し込みいただける方は、日本国内に住所を有する18歳以上の個人のお客さまおよび法人のお客さまです。
-
SBJ銀行のキャッシュカードはどこで利用できますか?
-
当行のキャッシュカードは、全国の下記提携ATMでご利用いただけます。
セブン銀行、イオン銀行、ゆうちょ銀行、みずほ銀行
各提携ATMでご利用時間・手数料等が異なりますので、ご確認のうえご利用ください。
E-net※ (ファミリーマート、サンクスなどのコンビニATM)なお、当行の支店にATMは設置しておりませんので、ご了承ください。
※ 一部ATMの設置がない店舗や、ファミリーマート等E-net以外のATMが設置されている店舗がございます。E-net以外の提携ATMは手数料等サービス内容が異なりますので、ご利用前に必ず提携ATM名をご確認ください。
- 発行されるキャッシュカードはICカードですか、磁気カードですか?
- キャッシュカードは磁気カードです。
- キャッシュカードでどのような取り引きができるのですか?
- 普通預金口座のお引き出し、お預け入れ、残高照会が可能です。
- 韓国に行った際に、SBJ銀行のキャッシュカードを新韓銀行のATMで使うことはできますか?
- 申し訳ございませんが、新韓銀行のATMでのご利用はできません。日本国内にある提携銀行のATMのみでのご利用となります。
- 代理人カードの発行はありますか?
- 申し訳ございませんが、代理人カードの発行はございません。
- 硬貨の取り扱いはできますか?
- 硬貨の取り扱いはございません。紙幣のみの取り扱いとなります。
- どのような取り扱いをすると、キャッシュカードが磁気不良になりますか?
- 強い磁気を発するもの(携帯電話、スマートフォン、テレビ、ラジオ、スピーカー、ハンドバッグや財布等の留め具など)には近づけすぎないでください。
- キャッシュカード、ポイントカードなど、磁気ストライプを使用した他のカードと磁気部分を重ねたまま長期間保管しないでください。
- カードが汚れたり、濡れる可能性がある場所では、保管しないでください。
- カードが汚れたり、濡れた場合は柔らかい布などで軽くふき取ってご利用ください。
- 突起物や硬い金属等に接触して傷をつけないでください。
- カードに強い力を加えたり、折り曲げたりしないでください。
磁気不良などの理由で、カードのご利用ができない場合は、キャッシュカードの再発行のお取り扱いとなります。
詳しくはSBJコールセンターまたはお取引店にお問い合わせください。
お問い合わせ
0120-015-017
通話料無料受付時間:9時00分~18時00分(土日・祝日・年末年始を除く)
※混雑が予想される日・時間帯
- 月曜日等の休日明け
- 11時00分~14時00分
上記の時間帯はお電話がつながりにくい場合がございます。
- ※IP電話等一部のお電話からは、おかけいただけません。
- ※コールセンターでは、当行の提供するサービスの品質向上およびお申し出内容確認のために、お客さまとの通話内容を録音させていただくことがございます。